PR

パンダ・アップデートとWordPress(1) – 管理する複数サイトでアクセス減

2012年07月18日からGoogle によってパンダ・アップデートが日本語でも提供されたとのこと。Google によれば、この影響はウェブ全体の4%程度が影響を受ける、としている。

しかし、蓋を開けてみれば筆者が管理している、趣旨の異なる複数のサイトで、軒並みアクセスが10%程度減少しているように見えた。その根拠として、次のように感じた。

スポンサードリンク

瀕死のサイト

毎日何かしらアップデートを行なっていたウェブサイトの更新がここ数週間滞った。死んだサイトとして見放されるかもしれない。

# 良い記事を継続的に提供し続けなければならないらしい

月並みのサイト

企業では自社で完結しなければならない事もある。例えばコンピュータ系のサイトであれば、既存のサイトにリンクを貼るだけではなく、自社のサイトとして同じような解説を書き、スクリーンショットを載せて・・という具合に。

マニュアルのように作用するサイトでは表現が似通ったものになってしまうのは仕方ない。Google はそこにオリジナリティを求めるようだけれど、マニュアルに私見が混入してしまうのはどうだろう。

しかしその逆、検索する側からすれば、似通ったサイトを排除してくれるから、求めるウェブページでなかったときには、別の表現をしたウェブページを案内されることになる。

これによって、同じようなサイト(主に1つの記事を使いまわしているとかコピー・アンド・ペーストが多いとか)を排除してくれることになる。

# ちなみに、このサイトでは他のサイトと比べて「語尾」などが丁寧になっている。もしかしたらその辺も関係するのかなーともアップデート前は感じていた。

# ついでに、そのように書くことによって参照されるサイトにも影響があるらしいことも根拠無く感じていた(=良質な記事は良質な顧客を獲得するとも言えるかもしれない)。同時に、語尾や接続詞を変更しただけのようなものも感知する能力があるらしい。

# 同じような表記を使うことを避けなければならいのであれば、concrete5 の良い所が死んでしまいそう・・

パート記事

長い文章の場合は、ページネーション機能によって複数のページに分けたほうが読みやすい。実際、以前はSEO として分割されたものもあったようだ。しかし、今回は1ページで書いたほうが良いと解説するサイトもいくつかあった。

# といっても、転送量や処理能力の制限、あるいは別記事からの参照のためetc によって分割している事もあるのですが・・

# ただ、読み手としてはニュース系サイトやブログ記事に多い「続きを読む」をクリックするのが面倒(=最初から全部表示してくれ!と思う構成のもの)なサイトが、これを修正してくれるなら嬉しいけれど

日記系サイト

サイトを「記事」と「日記」に分けるとしたら、後者は1行ごとに無駄に改行が入ったものが多いだろう。そういったものにも敏感に反応するそうだ。

# 改行一つにしても、それが表現の一部であることもあるから、一概に排除するのもいかがなものかなと感じなくもないけれど、確証もない

インデックスするしないをパンダ

パンダ・アップデートというのは”白黒はっきりさせる”という意味だそうだ。(ペンギンアップデートというのもあるようで、こちらはペナルティを課すものらしい)

WordPress などCMS を利用していて最も恐れなければならないのは、意図せず動的に作成されるページ。例えばカテゴリやタグ、月別アーカイブ。利用者としてはそれぞれ必要になることもあるのだけれど、Google はこれを重複コンテンツとみなすらしい。

ユーザーは必要に応じてページを閲覧できるけれど、Google さんにはインデックスしないでいいよーと伝える必要がある。そうすることで、重複コンテンツとみなさらないらしい。

確かに、リスト上の語句に偶然一致した(=複数記事の各語句に合致しただけで、ほしい情報はない)ような検索結果が減ることは、利用者としては嬉しいけれど、評価が下がる要因にしてほしくはないなとも感じた

オリジナルの保護

つい最近、何処かのサイトがほとんどまるごと”引用”されて困っているという記事があった。それは”引用”ではなく、”転載”だし、表現によっては”出稿”しているような誤解を与えるものまであった。

ここで問題なのは、多くの情報がまとまっているサイトにばかり注目がいってしまい、オリジナルの記事が日の目を見ないこと。もし、自分のサイトがそうなったらたまったものではない。

そういった情報も、これまでより厳しく扱うようだから、少しは保護を期待しても良いかもしれない。しかし、同時に、悪意を持った操作によってオリジナルのほうがパクリだという汚名を着せられ、制裁を受けるようなことも少なからずあるようだから、注意しなければならいだろう。

# ただ、全体的に”日本の夏休み”や”日本の土日”なども考慮する必要があって、まだまだ確定的なことは言えない
# パンダ・アップデートはこれまで幾度も繰り返さえれていたのだが、影響が顕著になったのは今回が初めて・・対策の遅れを指摘されると痛い

→ 具体的な対策を行う

コメント