ソフトウェアWebカメラを使った動体検知・録画・撮影 – LiveCapture2 LiveCapture2は、大変優秀な動態検知ソフトウェアで、動態検知のほか、撮影した画像をFTPやメール送信したり、指定した時間に動作させたり、WEB配信もできる素晴らしいソフトウェアだ。以前、WindowsXPで使用していたLiveCa...2013.07.14ソフトウェア
ハードウェアGT-8300UFをWindows7 64bitで使う Linuxで使ってみようと思えば面白みもあるのだけれど、Windowsの新バージョンが出される度に、個々のソフトウェアやハードウェアが利用可能かどうかチェックする事は、とても面倒だ。幸いなことに、現在は、ソフトウェアの多くは仮想化すればなん...2013.04.06ハードウェア
ハードウェアiBUFFALOウェブカメラ「BSW13KM04HSV」を買ってみた 少し前のことだが、iBUFFALO製のウェブカメラ「BSW13KM04HSV」(※)を購入した。特に今すぐ必要ということもなかったのだが、それまで利用していたLogicool製のウェブカメラが、Windows7向けのドライバを提供しないため...2013.02.24ハードウェア
ハードウェアReadyBoost とVMware 適当なUSBメモリーが転がっていたので、Windows7環境でReadyBoostを試した。参考サイトなどによれば、ReadyBoostは、どうやらハードディスクのキャッシュとして動作することで、ハードディスクへの過剰なオーバーヘッドを軽減...2012.11.13ハードウェア
ハードウェアPL-US56Kを買ってみた PL-US56Kを買ってみた。FAXを一般的なFAX機で受信するのはスマートではない。そこで、以前はFAXサーバーを構築して受信し、電子メールの添付ファイルとして受け取っていた。ただ、この構成だと24時間電源を入れておく必要があり、また、仮...2012.10.28ハードウェア