CentOS に Asterisk をインストールする。サーバー構築は以下を参照。
※他のOS や他のAsterisk ディストリビューションなども別の記事に記載している。
リポジトリの追加
標準のリポジトリではasterisk のrpm を見つけられない。この場合、リポジトリを追加するかソースからコンパイルするかの選択になるが、ここでは前者を選択する。
スポンサードリンク
# vi /etc/yum.repos.d/centos-asterisk.repo
[asterisk-tested] name=CentOS-$releasever - Asterisk - Tested baseurl=http://packages.asterisk.org/centos/$releasever/tested/$basearch/ enabled=0 gpgcheck=0 #gpgkey=http://packages.asterisk.org/RPM-GPG-KEY-Digium [asterisk-current] name=CentOS-$releasever - Asterisk - Current baseurl=http://packages.asterisk.org/centos/$releasever/current/$basearch/ enabled=1 gpgcheck=0 #gpgkey=http://packages.asterisk.org/RPM-GPG-KEY-Digium
# vi /etc/yum.repos.d/centos-digium.repo
[digium-tested] name=CentOS-$releasever - Digium - Tested baseurl=http://packages.digium.com/centos/$releasever/tested/$basearch/ enabled=0 gpgcheck=0 #gpgkey=http://packages.digium.com/RPM-GPG-KEY-Digium [digium-current] name=CentOS-$releasever - Digium - Current baseurl=http://packages.digium.com/centos/$releasever/current/$basearch/ enabled=1 gpgcheck=0 #gpgkey=http://packages.digium.com/RPM-GPG-KEY-Digium
インストール
# yum install asterisk16
もしくは
# yum install asterisk16 asterisk16-configs asterisk16-voicemail dahdi-linux dahdi-tools libpri
※ yum install asterisk すると、執筆時 1.4 系がインストールされるようだ。ここでは1.6 系をインストールする。
確認
# asterisk -vvvvvvrc
Asterisk 1.6.2.16.1, Copyright (C) 1999 – 2010 Digium, Inc. and others.
:
:
Unable to connect to remote asterisk (does /var/run/asterisk/asterisk.ctl exist?)
サービスの起動
ここで、「Unable to connect to remote asterisk (does /var/run/asterisk/asterisk.ctl exist?)」と表示された。
# service asterisk start
としてサービスを開始する。もし、サービスが介されている状態で # service asterisk start するとループに陥る。
Asterisk died with code 1.
Automatically restarting Asterisk.
ループ状態の取り消しがわからないので(CTRL+Cで割り込めない)再起動。
改めて # asterisk としてみると、Unable to connect to remote asterisk (does /var/run/asterisk/asterisk.ctl exist?) と言われるかと思いきや Asterisk already running on /var/run/asterisk/asterisk.ctl. Use ‘asterisk -r’ to connect. ということだ。なぜかこの挙動が落ち着かない不思議。起動していることもあればしていないこともある。なぜだろう。
サンプル設定ファイル適用
インストールした状態で生成されている各conf ファイルには詳しく説明が付いているが、長すぎる。
そこで、オリジナルをバックアップした後、 Asterisk サンプル設定ファイル – VOIP-Info.jp Wiki で公開されているサンプルファイルに置き換える。
# mv /etc/asterisk /etc/asterisk.bak # mkdir /etc/asterisk # cd /etc/asterisk # wget ftp://ftp.voip-info.jp/asterisk/conf/conf-sample-1.6_01.tar.gz # tar zxvf conf-sample-1.6_01.tar.gz
パスワード等を変更し、設定をリロードする。
参考文献
- 備忘録: 【CentOS5.3】ASTERISKをYUMリポジトリからインストールする
- Installing Asterisk With Yum | Asterisk
- AsteriskでIP電話 – 2010/07
コメント
あれー私と全く同じですね。不思議。
はじめての環境で起動しないのでasteriskと打ってasterisk -rで何事もなくCLIに入れました。ありがとうございました。
どうやら、SELinuxの挙動によるもののようでした。
Solutionが丸投げ感たっぷりですが(笑)
https://wiki.asterisk.org/wiki/display/AST/Unable+to+connect+to+remote+Asterisk
Cause 4: SELinux enabled and not properly configured for Asterisk. SELinux not allowing asterisk.ctl to be created.
Solution:
Configuring SELinux is outside the scope of this article.
Consult an experienced SELinux user or SELinux documentation on how to configure it properly.
Disable SELinux if you don’t require it (Not recommended)