SSH クライアントから接続し、コマンドライン上から利用できるテキストベースのブラウザを試用している。
今回はlinks2 を試用する。
スポンサードリンク
links2
JavaScript を解釈できるらしい(「links2 と elinks – とりあえず暇だったし何となく始めたブログ」より引用)
インストール
Ubuntu Server 10.04 LTS をVMware Player の簡易インストール機能を用いて構築し、以下のコマンドを実行した。
sudo loadkeys jp sudo apt-get upodate sudo apt-get upgrade -y sudo apt-get install ssh sudo apt-get install vim sudo apt-get install liks2 # links2_2.2-1build1_i386.deb
※設定等は行なっていない状態のもの
※x:期待した動作をしない / o:期待した動作をした / ? 未調査/ o? 場合による
機能調査
WHR-G301N - EUC-JP x - JavaScript ? - Frame ? - Auth ? RT57i - Shift_JIS x Google.com - UTF-8 x - SSL o? - Login o - Cookie o? - Gmail o? (HTML)
スクリーンショット
認証を必要とするページ。
Javascript、フレーム、ECU-JP のページ。
Shift_JIS ページ。
Goolge 。
Gmail 。ログインは可能だった。
そのほか
ESC キーでメニューに入れる。
CP931 やUnicode UTF-8 は見つからなかった。
参考文献
- LinksBrowser – 忘却の書
コメント