PR

[FreeNAS] iSCSI を設定する(サーバー側)

iSCSI を利用するにはサーバー(FreeNAS 側)で設定し、クライアント(Windows など)から接続する。ここではFreeNAS 側での設定を記述する。

スポンサードリンク

iSCSI を設定する

設定画面の表示

iSCSI を設定するには、iSCSI サービスのOn/Off ボタンの右にある工具アイコンをクリックする。(その他の呼び出し方法もある)

ポータルの追加

iSCSI → ポータル を選択し、ポータルの追加をクリックする。

何もせずOK をクリックする。

デフォルトで「0.0.0.0:3260」 になっているが、これはすべての接続を受け入れるという意味だそう。

イニシエータの追加

iSCSI → 認証されたイニシエータ を開き、イニシエータの追加をクリックする。

何もせずOK をクリックする。デフォルトで「ALL」が入力されている。

iSCSI ユーザの追加

iSCSI → 認証 を開き、iSCSI ユーザの追加をクリックする。

※iSCSI ユーザはFreeNAS のユーザとは別だそう

ここではグループID に1を、ユーザにroot を、シークレットに任意のシークレットを入力してOK をクリックした。

なお、参考文献では12-16 文字のシークレットを設定しなければ後々問題になり、この画面ではエラーにならないと書かれていた。試しに8 文字程度のシークレットを設定したが、今のところ問題はない。バージョンによる違いか、まだ問題に遭遇していない可能性がある。

エクステントの追加

iSCSI → エクステント を開き、エクステントの追加をクリックする。

エクステント名にExtent を設定し、パスは /mnt/Main160G を指定した。

※/mnt/Main160G は既にボリュームとして追加している

/mnt/Main160G はエラーとなった。参考文献に習い /mnt/Main160G/iSCSI としたところエクステントが追加された。

ターゲットの追加

iSCSI → ターゲット を開き、ターゲットの追加をクリックする。

必須項目は次の通り:

  • ターゲット名 ・・・ ここでは「target」 とした
  • タイプ ・・・ ここでは「ディスク」を選択した
  • ポータルグループID ・・・ ここでは1 を選択した
  • イニシエータグループID ・・・ ここでは1 を選択した

その他はデフォルトのままにした。

ターゲットにエクステントを追加

iSCSI → Associated Targets を開き、ターゲットにエクステントを追加をクリックする。

ターゲットにtarget を、エクステントにextent を選択し、OK をクリックする。

iSCSI サービスの開始

各種設定が完了したらサービスを開き、iSCSI をOn にする。

※試用したのは FreeNAS-8.0.3-RELEASE-x86.iso

→ クライアント側設定に続く

コメント

  1. IT技術者はしくれ より:

    すごい役にたちました。ありがとうございました。
    下記にはまってた↓ おしりにiSCSI入れるってなんだかなー。

    参考文献に習い /mnt/Main160G/iSCSI としたところエクステントが追加された。

タイトルとURLをコピーしました