PR

メモリの一部を仮想ハードディスクにして超高速アクセスを無料で行う – RamPhantom3 FREE

メモリの一部を仮想ハードディスクにして超高速アクセスを無料で行う。

最近のマシンはメモリが4G程度積まれている。しかし、32ビットOSではすべての容量を認識することはできない。このため、搭載容量4G、認識3Gなどと表記される。このはみ出た部分を「OS管理がいメモリ」と呼び、メモリの一部を仮想ハードディスク(RAMディスク)として使用するソフトウェア「RamPhantom3 FREE 」が出ている。

スポンサードリンク

高速アクセスとしてはSSDやメモリ+バッテリをつかうなどいくつかの技術が出てきている。これはソフトウェアだけで実現している。メリットはあまっているメモリ(=超高速)をハードディスク(=低速)として使うことで、両方のよいところを安価に手に入れることができる。

デメリットは、メモリ上にソフトウェア的にハードディスクとして表現していることだ。メモリはDRAM、つまり揮発性記憶媒体であるから、電源を切ると内容が消去されることだ。しかし、逆にいえば、インターネットブラウザのキャッシュファイル置き場として利用することで弱点を利点として利用することができる。

このソフトウェアを利用すると、ログオフ時などにデータを退避する(データが消えてしまうのを防ぐ)ことや、ブラウザの設定を簡単に変更したり、容量の変更やドライブレターの変更、OS管理メモリ(はみ出ていないメモリ)の容量を指定することなども行える。

◆ダウンロード

oldId.20090528205936787

タイトルとURLをコピーしました