PR

[Linux] CentOS Rescue モード起動(図解)

CentOS にはレスキューモードというWindows でいうところのセーフモードのようなものがある。

一般的には、grub を書き換えてシングルユーザーモードでメンテナンスするが、内部から起動できないときは光学ドライブからレスキューモードで起動してメンテナンスできる。

ダウンロード

  • Index of /centos/5/isos
  • i386
    • http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.6/isos/i386/CentOS-5.6-i386-bin-DVD.iso
    • http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.6/isos/i386/CentOS-5.6-i386-bin-1of7.iso
    • http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.6/isos/i386/CentOS-5.6-i386-netinstall.iso
  • x64
    • http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/5.6/isos/x86_64/CentOS-5.6-x86_64-LiveCD.iso
    • http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/5.6/isos/x86_64/CentOS-5.6-x86_64-bin-1of8.iso
    • http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/5.6/isos/x86_64/CentOS-5.6-x86_64-netinstall.iso

スポンサードリンク

起動手順

光学ドライブから起動を選択する

boot: に続いて linux rescue と入力してEnter

言語設定

Japanese を選択した

キーボードタイプの選択

jp106 を選択した

ネットワークの設定

IPv4 を DHCP で動作させた

ハードディスクをマウントするか

Continue を選択した

※ディスクをマウントしたくないときはSkip を選択する

ハードディスクが見つからないとき

ハードディスクが見つかったとき

レスキューモードで起動した

exit で抜けると再起動する

chroot することで、あたかもマウントしたハードディスクで起動したかのように動作させることもできる。

コメント