ソフトウェア ホームページエディタDreamweaverの無料版を探す パソコンにバンドルされていたことがきっかけでホームページ・ビルダーを使い始めたのはしばらく昔のこと。程なくしてperlによるcgi開発に興味が移り、そこでホームページ・ビルダーの限界を感じた。(コードが自動修正されてしまうので…)そこで何か... 2010.03.07 ソフトウェア
CakePHP CakePHPのViewにElementを挿入する CakePHPではエレメントと呼ばれる部品を挿入することができる。例えば、あるエレメントに広告表示用のコードを書いておき、複数のビューから呼び出す。こうしておくことにより、エレメントを変更すれば同一のエレメントを呼び出す全てのビューに変更が... 2010.03.06 CakePHP
CakePHP [CakePHP] ページタイトルを設定する 主に静的ページ(/pages/hoge.ctp)ではビューのみで表示することがある。この場合、以下のように設定することができる。$this->pageTitle = 'タイトル'; 2010.03.06 CakePHP
Google gmailの設定メモを画像で(gmail/Google Apps for Your Domain) Outlook Expressの設定覚書であるが、Windows Live メールなどでも参考になると思う。通常はweb上でのみ使えば良いがバックアップ目的などで設定することもあるかもしれないので。この設定は gmail のほか Googl... 2010.03.05 Google
WordPress WordPressで詳細なアクセス解析を行うプラグイン-Wp-SlimStat-Ex WordPressで詳細なアクセス解析を行うプラグインとしてWp-SlimStat-Exを使っていたが、Ozh' Admin Drop Down Menuを利用するとホワイトアウトしてしまう現象に見まわれ、しばらく使っていなかった。使ってい... 2010.03.05 WordPress