「Ubuntu 12.04 LTS 日本語変換IBus をインストール」でIBus をインストールして動作確認したが、どうやら毎度起動させる必要があるらしく、これでは面倒だ(リソース消費を軽減するためにわざと起動させない利用方法なら別だが)。
スポンサードリンク
“System” | “Administration” | “Language Support” と選択し、開いた “Language & Text” ダイアログの Language タブで “Keyboard input method system:” に ibus を選択(「ubuntu で ibus が自動的に起動するように設定 – IKB: 雑記帖」より引用)
入れておいたはずなのだがどういうわけか「言語サポート」(language-selector)がなくなっていたので追加して設定した。
$ sudo apt-get install language-selector
ただし、IBus が表示するメッセージおよび上記引用にあるように、IM システムにIBus を設定しても期待した動作をしなかった。
自動起動
接続時に自動起動
自動起動する方法のうち、.xprofile などに記載する方法では以下のようなものが多かった。
ibusの設定はGUIでできますので後回しにして、忘れずにhomeディレクトリィの中の.xprofileに
export XMODIFIERS=”@im=ibus”
export GTK_IM_MODULE=”ibus”
export QT_IM_MODULE=”xim”
ibus-daemon -d -x
を追記しましょう。 他のユーザーを追加したときなんかもすぐに使えるように、/etc/skel/.xprofileにも追加しておくと楽でしょう。
#ちなみにibusをGnomeの「システム」-「設定」-「自動起動するアプリ」でチェックするなら、4行めは不要です。
ここまでできたら一回ログアウトして、再度ログインしましょう(「もずくのSabayon Linux: 日本語 にほんご ニホンゴ(iBus-Anthyでいこう)」より引用)
しかし、今回はこのような方法で実装したくなかった。
GUI で追加
結局、手動で以下のように設定したところ期待した動作をした。ただし、以下の「メモ」に記載の「gedit」では毎度選択する必要があるのはかわらなかったが、Chrome のアドレス欄に適当な日本語を入力するような使い方では期待した動作をした。
名前:適当 コマンド:ibus-daemon -r -d -x
このように自動起動するプログラムを設定したところ、「全角半角」キーで日本語入力が可能になった。
メモ
しばらくの間、特に理由もなくgedit で動作確認をしていた。
右クリックして「入力メソッド > IBus」を選択すれば日本語入力が可能になるが、毎度選択する必要があるらしい。
また、手動または自動で起動しても「入力ウィンドウがありません」と表示されてしまうこともあった。
念のため「IBus の設定」内、「インプットメソッド」タブで「日本語-Anthy」を選択するなどもした。
参考文献
- Ubuntu日本語フォーラム / Kubuntuでibusが自動起動してくれない
- Ubuntu日本語フォーラム / iBus が自動で立ち上がらない
- IBus/IBus-Anthyのその後(2009/6/12現在) – 試験運用中なLinux備忘録
- UbuntuのVNC経由で日本語入力ができなくなった際の対応 – ryunosinfxの日記
- Ubuntu日本語フォーラム / アップグレード後に日本語入力ができません。
- ubntu 日本語入力ができない ibusのエラー 入力ウィンドウがありません:BULE DOODLE
- なぜか、ibus-mozc を入れると、ibus-daemonが起動しない症状に悩まされていたので、自動起動するアプリにi… on Twitpic
- 自動的に ibus をスタートする – Linux 入門
- Ubuntu日本語フォーラム / ibus-daemonのインジケータ・アイコンの消失、変換候補が出ないトラブル
- ibus-anthyを試してみる(2008/9/9現在) – 試験運用中なLinux備忘録
コメント