PC-BSD の初回起動。 前回の続き。
スポンサードリンク
薄暗いメニューが表示された。オプションが選択できるらしい。
初回起動
文字化け。
たぶん、ディスプレイの設定を聞いているんだろう。
文字化け。
何が書いてあるのだろう。OK をクリックしておく。
解像度が変更されたらしい。
ってことは、おそらくこの解像度でOK?なダイアログと思われる。OK を選択したいのだが、どっちがどっちの選択なのかわからない。(ディスプレイの解像度でコレ系の表示がなされる場合、カウントダウンしているのだろうと予想)
たぶん、ユーザ名、パスワードを入力するんだろう。
デスクトップ環境を準備しているらしい。
んー!ここでも文字化けか。
手探りでアップデートらしいものを実行。
手探りで言語設定らしいものを探すがわからない。
ports で日本語フォントを入れようとするが、ports がない(port 系コマンドはいくつかあるが、/usr/ports などがないらしい)。
→ のちのち調べると、ほいほいインストールした画面中にports 入れるか?って聞かれていた。さらに調べると、パッケージ管理にはpbi を使うらしい。
調べたところ、PC-BSD では、PBI というファイルを利用することでインストールするらしい。
アチコチ探して「UIM-Anthy1.3.1-9100c-PVokidic01.pbi」というものをダウンロードしてきた。
ダブルクリックでインストール可能らしいのだが、エラーが表示された。
しかし、せめて英語で書いてくれ。□□□□ じゃわからないorz
→ 調べたところ、確かにインストーラーに「日本語使い場合はこのパッケージ入れとけ!」って表示されてた。ならば自動で選択してくれよ・・・
ということでインストールしなおして、VMware Tools のインストールを行なってみることにした。
→ 続く
コメント