ケータイの固有番号を取得する際には、求めるものによって確認画面を表示するかしないかを選択することができた。
し かし、上記参考文献を見ると、精度などの違いに関係なく確認画面が表示されるようだ。大げさでないシステムを作成してサービスを提供するにしても、ユーザ が身構えてしまうかもしれない。もっとも、地図サービスなど位置情報を当然に必要とするものならこの限りではないだろうが。
これに関連して、確認なしで情報を取得できるかを調べた(当然セキュリティーやプライバシーによって無理だろうとは予想しているけれど)。
スポンサードリンク
確認画面
その中で、いちいちシステムを構築せず使えそうなのが「DoCoMo de ドコダ」というもの。電子メールを送受信することで、あとの位置情報関係のものはやってくれそうだ。
予 想としては知りたい相手に向けて電子メールを送信し、記載されたリンクをクリック、するとサーバに接続され、サービス提供サーバーに位置情報がかえる。こ れを返送してくれるというような単純な流れだろうと予想している。ただ、ドメイン指定などが必要になる。当然確認画面も出るだろうが直ぐ使いたい場合には 面白そう。
参考
- 相手にバレないでGPSで居場所を調べられる?-ケータイ生活-DoPlaza::携帯電話情報サイト
- 相手の居場所を調べる裏技 携帯裏技情報
確認なしに送信
調べている時に「Ceron.jp – ドコモなど3社のスマホ 110番で位置情報表示されず 警察庁が改善申し入れ – MSN産経ニュース」(リンク先のMSN 産経ニュースは、掲載期限が切れたのか、該当記事なしとなっている)が目についた。
そういえば地域の消防関連のメール配信を受信すると、最近は目安となる建物などからの距離が随分と細かく位置情報が記載されていたことを思い出した。例えば「XX 警察署から東にXX メートル付近」など。
警 察や消防は、発信者の電話番号通知・非通知設定にかかわらずそれらの情報を取得できるらしいが、位置情報も取得できるということだろう。これは、ケータイ 電話からの通報が増えたこと(固定電話と違って予め場所が固定されていない)によるのかもしれない。昔は目標物を言ったり聞かれたりしたような気もする し。
けれど、直近数回の通報した時を思い出せば、やっぱり聞かれた気がする。位置情報の補足のためなのか、わからないふりをしているのかは 不明だが(※厳密には110番ではなくて警察署を指定して電話。ただし情報の流れは基本的に変わらないハズ。110番同様にコールバックくるし。)。
# ちなみに警察は知らないが、消防・救急は中の人曰く、タッチパネルでポチッとすると、様々連動して「出動~」となる(全部が同じシステムだとは思わないが 知っている限りで)。ついでに、別の中の人曰く、救急車なども仕様が完全に統一されているわけではなく、都度設計折衝が行われるそうだ。
コメント