今回は大きく3回にわける。
1回目では基本構成とsuExec、それからテストのためのバーチャルホスト設定。2回目ではPHP とsuPHP、3回目では総集編としてWordPress 環境を構築して動作確認を行う。
スポンサードリンク
PHP
インストール
$ sudo aptitude install php5
設定変更
$ sudo vi /etc/apache2/mods-enabled/mime.conf
次を有効にする
AddHandler php5-script .php
再起動
$ sudo /etc/init.d/apache2 restart
テストファイル作成
参考文献に記載のPHP スクリプトを利用させてもらう。
$ vi public_html/virtual.php
動作確認
テキストと日付が表示されたら成功。
参考文献
- Ubuntu 10.04 LTS – WEBサーバー – PHPインストール : Server World
- Ubuntu 10.04 LTS – WEBサーバー – バーチャルホストの設定 : Server World
suPHP
PHP が動作したところでsuPHP を構築する。
インストール
$ sudo apt-get install libapache2-mod-suphp $ sudo a2dismod php5 $ sudo a2enmod actions $ sudo a2enmod userdir $ sudo a2enmod suphp $ sudo /etc/init.d/apache2 restart
ファイル作成
$ sudo vi /etc/apache2/conf.d/php-cgi.conf
次の内容を記載:
ScriptAlias /local-bin /usr/bin Action application/x-httpd-php5 /local-bin/php-cgi <Directory /var/www> AddHandler application/x-httpd-php5 .php </Directory>
設定変更
変更1
$ sudo vi /etc/apache2/mods-available/userdir.conf
設定ファイルに「Options」と「ExecCGI」を追記する。
変更2
$ sudo vi /etc/apache2/mods-enabled/mime.conf
次を無効にする:
#AddHandler php5-script .php
再起動
$ sudo /etc/init.d/apache2 restart
動作確認
動作確認も含めて次回、WordPress を動作させてみる。
→ 次回に続く
コメント