今回はテスト環境のため、対等なベンチマーク比較ではないことを予め断っておく。
スポンサードリンク
ベンチマーク環境
CIFS 設定を行い、これをネットワークドライブとして接続しておく。
※CIFS はWindows7 SP1 64bit からネットワークドライブを割り当てた
参考
ベンチマーク結果
CIFS
まずは通常のNAS の使い方になると思われるWinodws ファイル共有。
この例ではWinodws7 からネットワークドライブとしてN ドライブに割り当て、これに対してCrystalDiskMark 3.0.1 x64 を用いて計測した。
参考:LinkStation
同様にM ドライブに対して改造(HDD を2T に換装のみ)したLinkStation(LS-GLシリーズ) を計測した結果。
FreeNAS の名誉のために今一度言うが、全く対等な環境ではないので注意されたい。
iSCSI
FreeNAS に対してiSCSI 接続した場合のベンチマーク結果。シーケンシャルの読み込み速度が向上していることがわかる。
一般的にCIFS よりもiSCSI のほうが高速と言われている。これはCIFS がファイルに対してアクセする信号を送るのに対して、iSCSI はハードディスク等に送る信号のようなものを送るらいことに起因するらしい。
参考までに記載すると、FreeNAS をインストールする際に表示される書き込み速度は平均して9MiB/s だった。
※FreeNAS-8.0.3-RELEASE-x86.iso を試用した
コメント