(前回からの続き)
NEC Express5800/S70 SR を購入したので、オンボードRAID 機能を試すことにした。
いよいよRAID 定義も完了し、OS のインストールを行う段階に来たのだが、何がどう違うのか、インストールできない。
スポンサードリンク
理由がわかった
検索しまくる
そういえば、HDD 2 台つながってるよね?? 外すの面倒だったから忘れてた…。 で、最初から Windows 7 のインストールをしてみる。 やっとできました~!あ~疲れた…。(「“新しいシステム パーティションを作成できなかったか、既存のシステム パーティションが見つかりませんでした。”:Windows 7 | POLICY.JUGEM.CC」より引用)
いやいや。超単純な試験環境だと思いますデス。組み合わせでOS から見えるディスクが1つの時もあるったし、複数の物理ディスクから複数の論理ディスクを作ったのもあったし、何処かしら当たりか、これだというエラーメッセージのヒントくらい出てもよさそうなもの・・。
神降臨
WIndows Vistaで試してみたところ「このコンピュータに有効なシステムボリュームが含まれているかどうか判断できませんでした。」というメッセージが出まし た。これを調べてみると、USBメモリを挿してあった場合はそれをHDDと認識してしまうみたいなことが書かれていました。 俺はUSBメモリなんて256MBの1つしか持ってないので挿すことなんて滅多にないなぁ、なんて考えていたらUSBカードリーダを挿していたのを思い出 しました。 それをはずしてインストールをしてみると、さっきのエラーは出なくなりました。 まさかの解決! Betaの頃からある問題なのかと思ったらVistaの頃からあったのか・・・。(「新しいシステム パーティションを作成できなかったか、既存のシステム パーティションが見つかりませんでした。詳細については、セットアップ ログ ファイルを確認してください。: たまごのからの電脳空間」より引用)
結局はコレだったのです。
起動順序
確 かに、初期状態のBIOS 設定(起動順序)のままだったから、ドライバを入れるために使ったUSB メモリーを挿しっぱなしにして再起動(OS インストール断念するとWindows がマシンを再起動させる)すると、USB からブートしようとして失敗する。そりゃOS 入っていないから(てか、OS 入っていないことに気がついたら別のドライブを見に行こうよ・・)。でも、起動順序の問題は、再起動する時にUSB メモリーを引っこ抜けばいいだけのハナシ。
USB を引っこ抜け
では何か。それは、ドライバを認識させたら、「いよいよWindows をインストールする『次へ』をクリックする『前に』『USB メモリーを引っこ抜かなければならない』」事だった。
確 かに、USB メモリーを差し込んだ時、ブートドライブは「X:\」になっているのに対し、USB メモリーが「C:\」となっていることに「大丈夫かな?」とは思ってはいた(昔に比べてWindows の「C:\」に対する重要性は低くなっている(他のドライブからでも起動できるなど)けれど、なんとなく「予感」はした)。
だけれど、まさかタイミングによって変わるとは。。。
奇跡的に成功したのは何故か
奇跡的に一度だけ「次へ」進めた時は、どうせダメだろうと考えて再起動に備え、再起動時にUSB メモリーから起動しようとするのを阻止しようと、いつもより偶然にも早いタイミングでUSB メモリーを引っこ抜いたマグレの時だった、ということも推測できる。
理由がわかれば、あるいは今回の経験がすでに過去になされたのなら、即座に問題を推察できるだろうが、偶然にもこの問題にこれまでの長い歴のなかで遭遇したことはなかった。
解決策が見つかれば常に「なーんだ」と思うつまらないコトなのだ・・。にしても・・。
→ 続く
# ”普通に”インストールできてしまっている人たちは、このあまりにも幼稚な問題と解決方法を余裕で知っていたのでしょうね・・
参考文献
- 鼻毛鯖でRAID0構築 その1 | blog.moudameda.com
- やってみなきゃ、わからない。: 鼻毛鯖RAID1構築手順
- 鼻毛鯖でRAID0構築 その2 | blog.moudameda.com
- Windows 7 をインストールできなくなった – Commolog
コメント