
ワードプレスのテーマファイルをカスタマイズして、投稿日と更新日を表示させた
WordPressのテーマにはMandigoを使っている。
いくつかカスタマイズしたのでその記録。
スポンサードリンク
◆結構多く更新するので、投稿日時と更新日時を表示する
メインインデックスのテンプレート (index.php):
// the "edit post" link, which displays when you are logged in
edit_post_link(
__('Edit', 'mandigo'),
sprintf(
' - <img src="%simages/edit.gif" alt="%s" /> ',
$dirs['www']['scheme'],
__('Edit this post', 'mandigo')
),
''
);
// 2009.11.29 add by casey
echo "<BR />投稿日: ";
the_time('Y.m.d - H:i');
echo "<BR />更新日: ";
$u_time = get_the_time('U');
$u_modified_time = get_the_modified_time('U');
if ($u_modified_time != $u_time) {
the_modified_time('Y.m.d - H:i');
}else{
echo "(更新なし)";
}
?>
</small>
単一記事の投稿 (single.php):
上記同様
アーカイブ (archive.php):
上記同様
参考文献
- WordPressで記事の最終更新日を表示する方法 – IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
- 小粋空間: WordPress における日付/時間の表示とフォーマット変更方法
- WordPressで記事の最終更新日を表示したい時のテンプレートタグ | Keys

コメント