PR

Ustream

▲iPhone向けアプリケーションから閲覧したところ

Twitter で Ust Ust と書かれていて、何だろうと思ってた。ちょうど孫正義氏が出るという記述もあったため、何となく調べてみた。Ust は Ustream の事らしく、それはストリーミング配信のウェブサイトだった。

スポンサードリンク

YouTube 等が動画配信を行っているが、動画はつまり事前に作成されたもの。これに臨場感というかそういうものがが増したものがニコニコ動画だと思っている。ニコニコ動画は各ユーザがある動画を見つつ、それに対するコメントを記述すると各ユーザが閲覧している動画の前面に流れるように表示される。

これに対して Ustream はストリーミング配信を行うものらしく、それは「なう」ということ。さらにTwitter の API を用いて、ニコニコ動画のようなユーザからのコメントを表示できるようにしている。さらにiPhoneから視聴やストリーミング配信そのものを行うことが出来るアプリケーションも提供されている。

Twitter 上での孫氏の発言は、なんとなく面白く、勝手に親近感がわく。Twitter、iPhone、孫氏…。なんとなく絡みが気になって調べたところ、Ustream Asia という法人を設立すると2010年5月18日に発表されていた。出資するTVバンクはSoftBankの100%子会社で60%を出資するとしている。

興味深い。いまさら知ったけど。

◆公式サイト

  • USTREAM, You’re On. Free LIVE VIDEO Streaming, Online Broadcasts. Create webcasts, video chat, stream videos on the Internet. Live streaming videos, TV shows :
    IBM Video Streaming
  • SoftBankCorp Japan, Ustream.TV: SoftBankCorp Japanese 免責事項 当社公式アカウントにおけるツイートや投稿資料など、中継に含まれる計画、見通し、戦略およびその他の歴史的事実でないものは、作成時点において入手可能な情報に基づく将来に関する見通しであり、… :
    http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn/v3

◆参考文献

コメント

タイトルとURLをコピーしました