
Swish はSFTP クライアントソフトウェアで、GPL ライセンス。ドライブレターは割り当てられない。
ダウンロード
- Swish
※swish-0.6.0.exe をWindows7 SP1 64bit で試用した
スポンサードリンク
インストール
ダウンロードした実行ファイルを実行することでインストーラーが起動し、インストールされる。
使い方

インストールが完了しても特段何も起きなかった(プログラムグループにさえ何も追加されなかった)。よく見ると、”コンピューター”の「その他」に「Swish」が追加されていた。これを開く。
接続先の追加

Swish を開き、「接続(SFTP)を追加する」をクリックする。

すべての項目を埋めると、「作成する」ボタンがクリックできるようになる。
サーバーに接続する

Swish に追加したサーバーが表示される。これを開くことでサーバーに接続できる。

初めて接続した際には、SSH 接続ではお馴染みの(?)確認が表示された。

続いてパスワードを入力した。
パスワードは接続先サーバーを追加する画面に入力する場所が見当たらなかったことなどから、Swish はパスワードを取り扱わないのかもしれない。都度入力する手間を考えると面倒だが、安全だ。

サーバーに接続されたところ。ドライブレターは割り当てられない。

自動アップデート確認を行うか問われた。好みを選択する。
メニュー例
このようなソフトウェアを利用した場合、完全にエクスプローラと同様に利用できるものもあれば、独自のメニューが表示されるものなど様々ある。Swish のメニュー例を以下に記載する。

フォルダを右クリックしたところ。

フォルダ内の何もないところを右クリックしたところ。

ファイルを右クリックしたところ。
「スタートメニューに表示する」という項目があり、クリックするとトグル表示されたのだが、特に何か起きた様子はなかった。

デスクトップ上のファイルをドラッグしたところ(コピー操作)。

コピー中の表示。

削除しようとしたところ。
エラー例

ログインしたユーザ権限以上のディレクトリにアクセスしようとした際など、パーミッションの問題で表示される。


コメント