PR

Intel SSDSC2CT120A3K5 にインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー

Intel 社のSSD 関連ソフトウェアに「インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー」というものがあるらしい。

スポンサードリンク

インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーとは何か

これは何をするものだろうか。必要なのだろうか。

使用するハードドライブの台数に関係なく、パフォーマンス向上と消費電力低減の効果が得られます。さらに、2 台以上のハードドライブを使用することにより、ハードドライブの 1 台にエラーが生じた場合にデータを確実に保護することもできます(「インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー — 製品の概要」より引用)

「パフォーマンス向上と消費電力低減の効果が得られます」とある。余計なものを入れるのは避けたいのだが、これは入れておいたほうが良いのかもしれない。

OS インストール時のRST

さらに、これはOS のインストール時に指定することもできるらしい。

インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー AHCI/RAID モードで設定している場合に、F6 インストール手順を使用してOS インストール中にドライバーをロードする方法(「インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー — AHCI/RAID モードで設定している場合に、F6 インストール手順を使用してOS インストール中にドライバーをロードする方法」より引用)

ツールとしてのRST

ステータス

ステータス画面からはSATA 接続の様々な情報を確認できるようだ。

管理

管理画面からは概要を確認できる。これはステータス画面でマウスオーバー時に表示されたものと同じだろうか。

さらに詳細ボタンをクリックすると細かな情報を確認できる。以前記載したように、Express5800/S70 ではSATA 転送が3Gbps となっており、SSD がSATA 6Gbps だから性能を十分に発揮できていないことも一目瞭然だ。

管理(SSD 以外)

SSD 以外の情報も確認でき、ファームウェアバージョンや接続ポートも確認できる。

詳細もSSD のように確認できるようだ。

プリファレンス

プリファレンス画面ではソフトウェアの動作設定ができるようだ。

ドライバとしてのRST

ツールの他に、マイクロソフトの標準ドライバを置き換える動作もするらしい。

ふと気になったので、Windows 7の標準AHCIドライバとインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー(IRST)のドライバではどちらが速いのかを、買ったばかりのSamsung SSD 830(128GB)で検証してみました。ちなみにIRSTは、以前はインテル マトリクス・ストレージ・マネージャーと呼ばれていたものです。(「蜥蜴日記: Windows 7標準AHCIドライバと、インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーのドライバではどちらが速いか」より引用)

スリープ

ただ、ドライバが置き換わることでスリープに問題が発生することがあるようで、確かに検証したExpress5800/S70 では問題が発生した。ドライバをマイクロソフト標準に戻すことで正常に動作するようになり、この問題はWiki にも取り上げられている。

そのほか

AHCI

AHCI の時(→最適化したらもう少し高速動作できた)。Intel ドライバのほうがマイクロソフト標準ドライバより少し高速に動作したが、スリープの問題によりもとに戻した。

再起動試験:

[3] 2012-9-09 08:01:30 STARTING CYCLE OF 5 REBOOTS
[3] 2012-9-09 08:02:00 ABOUT TO REBOOT, COUNT 1
[3] 2012-9-09 08:02:55 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 1
[3] 2012-9-09 08:02:56 STARTING COUNTDOWN TIMER FOR REBOOT, COUNT 1
[3] 2012-9-09 08:03:27 ABOUT TO REBOOT, COUNT 2
[3] 2012-9-09 08:04:22 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 2
[3] 2012-9-09 08:04:23 STARTING COUNTDOWN TIMER FOR REBOOT, COUNT 2
[3] 2012-9-09 08:04:54 ABOUT TO REBOOT, COUNT 3
[3] 2012-9-09 08:05:48 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 3
[3] 2012-9-09 08:05:48 STARTING COUNTDOWN TIMER FOR REBOOT, COUNT 3
[3] 2012-9-09 08:06:19 ABOUT TO REBOOT, COUNT 4
[3] 2012-9-09 08:07:14 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 4
[3] 2012-9-09 08:07:14 STARTING COUNTDOWN TIMER FOR REBOOT, COUNT 4
[3] 2012-9-09 08:07:45 ABOUT TO REBOOT, COUNT 5
[3] 2012-9-09 08:08:40 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 5
[3] 2012-9-09 08:08:40 LAST REBOOT, COUNT 5
[3] 2012-9-09 08:08:41 FINISHED REBOOT CYCLE

IDE

IDE の時。

再起動試験:

[3] 2012-9-09 07:49:39 STARTING CYCLE OF 5 REBOOTS
[3] 2012-9-09 07:50:09 ABOUT TO REBOOT, COUNT 1
[3] 2012-9-09 07:50:49 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 1
[3] 2012-9-09 07:50:49 STARTING COUNTDOWN TIMER FOR REBOOT, COUNT 1
[3] 2012-9-09 07:51:20 ABOUT TO REBOOT, COUNT 2
[3] 2012-9-09 07:51:58 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 2
[3] 2012-9-09 07:51:58 STARTING COUNTDOWN TIMER FOR REBOOT, COUNT 2
[3] 2012-9-09 07:52:29 ABOUT TO REBOOT, COUNT 3
[3] 2012-9-09 07:54:34 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 3
[3] 2012-9-09 07:54:34 STARTING COUNTDOWN TIMER FOR REBOOT, COUNT 3
[3] 2012-9-09 07:55:04 ABOUT TO REBOOT, COUNT 4
[3] 2012-9-09 07:55:46 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 4
[3] 2012-9-09 07:55:46 STARTING COUNTDOWN TIMER FOR REBOOT, COUNT 4
[3] 2012-9-09 07:56:17 ABOUT TO REBOOT, COUNT 5
[3] 2012-9-09 07:56:57 LOADED AFTER REBOOT, COUNT 5
[3] 2012-9-09 07:56:57 LAST REBOOT, COUNT 5
[3] 2012-9-09 07:56:57 FINISHED REBOOT CYCLE

参考文献

コメント

タイトルとURLをコピーしました