WordPress は、公開する日付を設定することができる。未来の日時にしておくと予約投稿として扱われ、過去の日付にすればその日に投稿したことになる。これはgeeklogでも同様なので、ブログシステムには一般的な機能なのかもしれない。
ところで、公開を取りやめる日を設定したいときはどうしたら良いだろうか。例えば24時間限定公開などとしたい場合だ。調べてみると、WordPress には Post Expirator (執筆時のバージョンは 1.4) というプラグインがあることがわかった。このプラグインは WordPress 上から検索してインストールできる。WordPress 3.0.1 で動作確認をした。
ただし、注意があるとのこと。テストしてから使ったほうがよさそうだ。
- 期限は「時」までの設定で、「分」の設定はできない。
- サーバーの時差によってずれることがある。(日本の場合は9時間ずれるなど)
この修正方法については参考文献に記載されていたので参考にして欲しい
スポンサードリンク


参考文献
- Post Expirator (WordPressの記事に公開終了日時を設定できるプラグイン) – Vox
- WordPress Post Expirator プロジェクト日本語トップページ – SourceForge.JP
- counterize IIのカウンターのリセット時刻やPost Expiratorの設定時刻のずれの対処法 – 海外在住・出張ネットユーザー互助会
- WordPressの実用的なプラグイン16選 – yuhei.kagaya
◆ダウンロード
関連記事
- WordPress 自動バックアッププラグイン
- [WordPress] 関連記事を自動的に表示するプラグイン
- WordPress つぶやくボタンの設置
- WordPress 高機能アクセス解析プラグイン
- WordPress FAQプラグイン
- geeklog から WordPress へ記事移動1(エクスポート編)
- WordPress で細かな権限設定ができるプラグイン
スポンサードリンク
スポンサードリンク